
- 3〜5分で黄ばみ補正
- 紫寄りで白っぽいグレーに発色する
- ムラになりにくい泡で均一に仕上がる
- 日常ケアに取り入れやすい
- 10分以降は濃くなりにくい
- 毛先がきしみやすい(トリートメント必須)
- ネジ式キャップ+水っぽいため扱いに注意
- 暗髪では変化がわかりにくい

美容師歴15年以上の私「にっしゃん」がソマルカ アッシュ
結論から言うと、ソマルカ アッシュ
短時間で黄ばみを打ち消し、グレー寄りに色が入るカラーシャンプーでした!
色味としては、アッシュ(青)+紫の色味でハイトーンの黄ばみを綺麗に打ち消しながら、アッシュ(青)でグレーになるイメージ。
青と紫の色味のバランスが丁度いいので、青に寄りすぎない透明感のあるアッシュ感がキレイに出てくれます。
染める時の放置時間も他のカラーシャンプーとくらべると、マックスまで染まるまでの時間が短時間でいけるので忙しい人にもぴったり!



・ハイトーンの白っぽくしたい人
・退色後の黄ばみを消したい人
・忙しくて時間がなかなかとれない人
にオススメのカラーシャンプーです!
実際の染まり時間は、この記事の実写検証を基に、時間毎の仕上がりの傾向やおすすめな人やおすすめできない人・上手な使い方を美容師目線で詳しく解説していますので是非ご参考にしてみて下さい!


【概要・基本情報】ソマルカ アッシュはどんなシャンプー?
![]() ![]() | |
価格 | 2,640円(税込み) |
内容量 | 150ml |
有効成分 | |
シリコン | ノンシリコン |
香り | フローラルの香りにフルーツやムスク系の香りをプラス |
成分 | 水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、コカミドMEA、酒石酸、タウリン、アルギニン、ポリクオタニウム-10、ラウロイルアルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、安息香酸Na、ジステアリン酸グリコール、メチルパラベン、香料、(+/-)紫401、塩基性青71、塩基性紫2、塩基性茶16 |
公式サイト | ホームページを見る |
amazon |
Amazonで見る
|
楽天 |
楽天で見る
|
Yahoo! |
Yahooで見る
|
有効成分
引用:公式HP
ソマルカ アッシュの外観


容器はプラスチック製で、押すと少し凹むような素材なので、側面を押してシャンプーを出す感じです。
容量は130ミリと少し少なめなので、手に持ってみても割りと小振りです。




カラーシャンプーを出す部分は、ネジ式でキャップを取らないといけないので、お風呂場での操作性は少し悪め。
濡れた手で使用するとなると、滑ってしまったりキャップを先に閉めようとするとシャンプーが垂れてしまったりするので注意が必要です。
ソマルカ アッシュのテクスチャー
シャンプーの粘性は、通常のシャンプーと比べると結構シャバシャバで水っぽい感じのテクスチャーです。
その分泡立ちも良く、濃密な泡で髪の毛全体を包み込んで色を入れる事ができます。
色味は濃いブルーバイオレット系の色味です。
※万が一ネイルなどの汚したくない部分についてしまう事もあるかもしれないので、心配な場合は手袋を使用して使うようにしましょう。
【検証】ソマルカ アッシュレビュー
ソマルカ アッシュ
カラーシャンプーは、放置時間ごとに染まりが変わるので
- 3分放置
- 5分放置
- 7分放置
- 10分放置
- 15分放置
- 20分放置
の6つの毛束を使って検証します。
カラーシャンプーが、一番効果を発揮する方法で染めるようにしています。
お家での詳しいカラーシャンプーの使い方の手順は「【徹底検証】カラーシャンプーが染まらない人必見!究極の使い方8Step」で解説しているので参考にしてください!


検証結果:染まりは早いが7~10分以降は伸びが弱め


検証結果は、
- 3分…段階で金髪特有の黄ばみは、無くなってきて透明感のあるグレーっぽい感じに色が発色する。
- 7分…しっかりとグレーが濃く入ってきて黄ばみが無くなっている。
- 10分以降…わずかに色の濃さは出るものの、それ以降はそこまでの変化は見られませんでした。
短時間でしっかりと色が発色しだして、10分以上はおいてもそこまで変化は無いという結果でした。
なので、ソマルカ カラーアッシュ


特徴①:アッシュ(青)+紫で黄ばみ抑制からのグレー寄りに染まる
ソマルカ アッシュ
通常、黄色味の強い金髪にアッシュ(青)が入ると、黄色と青が混ざって緑っぽい色に染まってしまいます。
そこで紫(パープル)が入っている事で、黄色を打ち消してその他の色味が透明感のある色味で綺麗に発色する事ができます。
ソマルカ アッシュ
青みが多いと緑に偏るし、逆にムラサキが強いとアッシュがキレイに出にくくなります。



そういう意味で、くすませ過ぎず透明感を残したグレーが出やすいバランスの良いのが特徴のカラーシャンプーです。
特徴②:短時間勝負で10分以降は伸びが控えめ
色素の立ち上がりは早い一方、7〜10分でほぼ完成形となり、10以降は時間を延ばしても色の発色はそこまでの変化をみられませんでした。
なので、他のシャンプーよりも早く色が入って、染まりすぎる事はそんなにないため時短で染めたい人にはぴったりのカラーシャンプーになります。
逆に、もう少し色を濃くしたい人の場合、これ以上1回のシャンプーで置いてもそこまでの変化がないので、回数を複数回数日に分けて毎日使うのがコツです。
毎日しっかり7分ほど放置を積み重ねていくことで、しっかりとしたアッシュ感を出すことができます。



ヘアカラーのアッシュ感をキープしたり、黄ばみを消したい程度であれば気になった時にするだけでも、きれいな透明感を取り戻すことができます!


【口コミ】ソマルカ アッシュの評判は?
ソマルカ アッシュ
確かに、ソマルカ アッシュ
ただ、それ以上青っぽい感じに染まるという事はないため、青系の色の入りの濃さを期待している人は注意しましょう!
染まり時間的には他のカラーシャンプーと比べると、割と早めにカラーの色が入るのでカラーシャンプーをサッとつけて流す人には、時短で色が入れる事ができるため塚やすいシャンプーとなっています。
泡立ちも良いため、濃密な泡でしっかりと包み込んで髪全体に色を入れる事ができるカラーシャンプーです!
染まり具合に関して言うと、前述したように黄ばみを打ち消す程度の色の濃さはありますが、それ以上にしっかりと発色するという事はありません。
逆に言えば狙った濃さ以上に、色が濃く入りすぎる事のないカラーシャンプーです。
なので、使う人がどの程度を求めるかによって変わってきます。
ソマルカ アッシュ
洗い上りとしては、毛先はかなりきしみます!!
なのでしっかりと保湿のできるトリートメントをセットで使うようにしましょう!
シャンプーボトルはかなり使いづらいです…。
ボトルがキャップ式なので、濡れた手で開けづらい。
そして出す時も逆さまにして出さないといけないのですが、ポンプ式の場合プッシュ数を目安にできるのですが出す量も見た目で出すしかないので、出しすぎてしまいます。
そうなると、容器の中の残り残量が気になってくるのですが、透明じゃないので中身の確認ができない。



もう少しボトルを改善してくれると用途によっては使いやすいシャンプーになるかと思います!
ソマルカ アッシュがオススメな人


- 短時間で黄ばみを抑えたい人
- アッシュ~グレーの透明感をキープしたい人
- ブリーチ/ハイトーンでホワイト寄りに整えたい人
「金っぽさは消したいけど、濃い青に色が振れたくはない」というニーズにはぴったりのカラーシャンプー。
紫が配合されているバランス良いのアッシュなので、ムラになりにくくメイクや服に合わせやすいナチュラルなグレーに色が仕上がりやすいのが特徴です。
特にホワイト〜ミルクティー系の色落ち初期に使うのがオススメで、3〜5分の短時間のケアをするだけでハイトーンカラー特有の黄色っぽさが出づらくなります。



比較的、即効性もあるのでお出かけ前やイベントの前日のケアにも扱いやすいアイテムです!
ソマルカ アッシュがオススメできない人


- 濃いアッシュを一気に出したい人(1回での染まりの濃さは控えめ)
- しっとり仕上がりが好みの人(きしみが気になる場合はケア前提)
- 暗めのヘアカラーで発色を期待している人
- 赤みが強い人
「がっつり」の発色と言うよりも黄ばみ補正+αでもう少し色が入るというニュアンスのカラーシャンプーです。
一度で濃くしたい場合はセットで出ているカラートリートメントなどのアイテムと併用して使う事で、さらに染まりを強くすることができます。
また、暗めのベースのヘアカラーでは色が入ったとしても色味の実感が薄いので、明るめ〜ハイトーンカラーで使うと効果を感じやすいです!
質感面では、ハイダメージ毛の人にはかなり毛先にきしみが出るので、しっかりと保湿やダメージ補修のできるトリートメントと併用することをオススメします。



きしみが気になる髪は放置短め+トリートメントしっかりめがおすすめ!
長時間放置で濃さを出そうとすると髪の毛も乾燥しやすくなってしまいます。
ソマルカ アッシュのおすすめの使い方
水分が少ないので泡立ちにくいが、その方が色が入りやすくなる
※自分の入れたいカラーの色合いによって時間は調節する。
ポイント
- カラーシャンプー前に水けをふき取る
- カラーシャンプーを付けたら5~10分くらい時間を置く
- 38度以下のお湯で洗い流す
- お風呂上りはすぐに乾かす
>>>カラーシャンプーの効果を最大限に引き出す使い方の詳しい手順は「【徹底検証】カラーシャンプーが染まらない人必見!究極の使い方8Step」で検証と解説しています!


【購入方法】ソマルカ アッシュの最安値と販売店
ソマルカ アッシュ



現在の最安値は、「amazon
○○まとめ


- hoyu(ホーユー) ソマルカ カラーシャンプー アッシュ 150ml
の検証結果- 3〜5分で黄ばみが目に見えて軽減し、白っぽいグレーに寄る
- 7〜10分でほぼ完成形。10分以降の濃度の伸びは控えめ(15〜20分は微差)
- 青と紫バランスが良く、黄ばみを中和しつつ透明感を残すグレーに補正
- 放置後は毛先がきしみやすいので、トリートメント併用がおすすめ
- 黄ばみが強い人はパープル系(紫シャンプー)を1回間で挟むと白さを保ちやすい
- hoyu(ホーユー) ソマルカ カラーシャンプー アッシュ 150ml
がオススメな人- 短時間で黄ばみを抑えたい人
- アッシュ~グレーの透明感をキープしたい人
- ブリーチ/ハイトーンでホワイト寄りに整えたい人
- hoyu(ホーユー) ソマルカ カラーシャンプー アッシュ 150ml
がオススメできない人- 濃いアッシュを一気に出したい人(1回での染まりの濃さは控えめ)
- しっとり仕上がりが好みの人(きしみが気になる場合はケア前提)
- 暗めのヘアカラーで発色を期待している人
- 赤みが強い人
ソマルカ アッシュ
色の染まり上がりが早く、7〜10分でほぼ完成形。
10分以降は濃度の伸びが小さいため、長時間で濃く色が入るのを狙うより、短時間×継続でヘアカラーの持ちを安定させる使い方がおすすめです。
- 3〜5分:黄ばみが気になり始めた日のさっと応急処置に。ハイトーンの場合は3分ほどでもOK。
- 5〜7分:白っぽいグレー感をしっかりと出したい日。
- 7〜10分:抜けきってしまった髪色にしっかりと色を発色。10分超は濃度の伸びが小さいため、最長でも10分が目安。
水っぽいテクスチャーで泡立ちは良いが、使用後に毛先のきしみが出やすいので、シャンプーを流したあとは水分を軽く切ってダメージ補修・保湿のできるトリートメントをなじませることで指通りをよく保てます。



まずは3〜5分、必要な日だけ+2〜3分。
最後はトリートメントで質感を整えれば失敗しません!



アッシュ型のカラーの透明感を長持ちさせたい人は、是非試してみてください!


コメント